ツイート | @jyumokusoさんをフォロー |
樹木葬は、現地に自生する苗木や花を植えた里山を区画し、そこにお骨を埋葬する葬法です。墓石を設置せず、墓碑として樹木を植裁するため、外観は自然の里山のような景観です。
埋葬にはカロート(納骨室)を設置せず、60cm~1m程度掘り下げた土中にご遺骨をそのまま埋葬します。(骨壺は使いません)
千の風みらい園の場合、樹木葬「希望」(契約プラン名)では、埋葬した墓碑として、 1 区画に 1 本の低木を植樹できます。サツキ、ツツジ、ユキヤナギ、ヤマブキ等から選ぶことができます。
「新緑」(契約プラン名)ではツツジやツバキ、モミジ、ウメ等から選び記念樹として区画に植樹できます。
大島という土地柄、根付きにくい木、育ちにくい木などがあります。また大木となってしまう木につきましては記念樹としては不向きとなります。記念樹の選び方や剪定など個別にご相談ください。
その他の区画では樹木は植えられませんが、周囲には大島桜、もみじ、ツツジ、カキなどが植えられています。木々は毎年育ち、花や実をつけ、新緑や紅葉など、墓参の度に樹木の成長を楽しんで頂くことができます。
自然環境保護や地球にやさしいエコロジーを重視する方や生活スタイル(ロハス)が増えています。樹木葬も自然環境にやさしい葬法として注目されています。
樹木葬は自然を保護し、自然と共生し、自然の中で永遠に眠ることがなにより尊重されていて、間伐した野山に埋葬とともに樹木が植えられ、やがて里山となり、その里山は墓地として永遠に保全されます。
そのため、「自然を愛し、大切にしている」「やがては自然に還りたい」「死んでまで自然破壊に荷担したくない」「千の風になって海を渡る想いを実践したい」という思いの方々を中心に支持され始めているのです。
樹木葬が注目されているもうひとつの理由として、家族構成の変化が挙げられます。核家族化が進んだ結果、お墓を代々継承していくという慣習にも変化が現れました。
「子孫がお墓を継承していくかどうかは、子孫自身の意志を尊重したい」
「自分の人生は没後も自身で責任を持ち、子孫には負担をかけたくない」
「立派な石墓を建てても管理したり維持していく継承者がいない」
「華美で高額なお墓より、シンプルなお墓で十分・・」
などの理由から、高額な初期費用が要らない樹木葬を選ぶ方が増えています。
また、「千の風みらい園」では、継承者がいない方のためにもご遺族に代わって回向供養や供養式を行っております。
東大和本院
東京都東大和市湖畔 3-1158-122
樹木葬霊園
東京都大島町元町岡の越631-1
連絡先: 0120-381-114